ソモサン

私rohkiによる活動や読書の記録をつらつらと書くページです

builderscon tokyo 2017 で知らないものを見てきた #builderscon

短く

やー、やっぱり面白い。
2年連続で参加して良かった。

f:id:rohki:20170805224338j:plain

というわけで、前夜祭に引き続き本編に参加しました。

聞いた話

1日目

Desktop Apps with JavaScript by felixrieseberg さん

Slack のエンジニアの方による Electron の説明をいただきました。
あっちゅう間に自作エディターができてたからすごい。
本編でも語られていたように、なんでも できてしまう ってのが肝かなーと思ってます。いい意味でも悪い意味でも。

あとQ&A で出て気になったのが、メモリ消費量の話。
ずっと Electron ベースだからという認識でいたんですけど、そうでないのね…
もうちょっと詳しく調べてみます。

横山三国志に「うむ」は何コマある?〜マンガ全文検索システムの構築 heruheru3 さん

技術的に商用がフツーにできそうってのが感想でした。
コマ分割したあとの画像をスライドショー的にざらっと流してはりましたが、スマホの漫画アプリも同じ感じなんだろうなーという感想を得ました。
ということは、既存のやつも同じようにやっているのかなーと。
文字抜きとかもそう。翻訳とかも商用に乗せられそうと TL がざわざわしておりました。ネタだけではないぞと。

Q&A で著作権の話が出てよかった。

Anatomy of DDoS suzannealdrich さん

DDoS 攻撃の流量として 1Tbps はもはや悍ましいのレベル…
でもCloudflare では 10Tbps 用意してるから大丈夫!! まじかよ…

OSI の 7 層に沿って懇切丁寧に解説いただきました。
DNS 攻撃って最近なのかな。あーでも DDoS という前提なら最近なのかも。
質問をさせてもらいました。IoT 機器による攻撃は予測してましたか、ということと、今後の攻撃にかんしてです。
予想されてたのはさすがだなー。
あと将来的な展望とか、アメリカでは法律で規制しようとしていること*1とか、うちのサービスで守れるぜもさすがでございました。

RDBアンチパターン リファクタリング soudai さん

耳が痛い…
RDB との関連がほぼない現状だけど似たようなことはあって、アギャーやらかしたみたいなことがあったりするからです。
何か計画してもなかなか進まず、再調整とかして行って、腐った牛乳と思っているが故の負債がたまり、アババb(ry と妄想したりもしました。 *2

改めて自己満足でないかは、常に問うていこう…よくやらかすし。数字を出すとか。
チーズか腐った牛乳かは至言です。

LT

エア銅鑼のチャンスが少なくて、皆さん発表うまいなぁ。
QR とかフツーに面白かったですし、タイムテーブルは牧の手腕なんだろうか。
タイトルで落ちるってのはなかなかないですねw

懇親会

スピーカーの方とお話できてよかった。
soudai さんのベストスピーカーへの熱い思いを聞けましたし、heruheru3 さんの機械学習の話もいただけました。
あとしゃもじがよかった…いや本当に。

よかったですよ!!
僕みたいなコミュ障にとって話しかける/かけられるきっかけがあるのは、本当にありがたいんです。

2日目

3Dプリンタで作る1次元セル・オートマトン、階差機関、アナログコンピュータ mackee さん

f:id:rohki:20170805224434j:plain

物理が気になってこちらへ。
先行事例が産業革命期ってのはなかなかないですね。
チャールズ・バベッジ氏に俄然興味が出てきました。
原点に立ち返って、計算機ってそういうもんだよなーて感じでもありました。

あとは 3D プリンタ。よく個人でかわはりましたね!! *3
確かになー、買って使ってみて満足はあるところ。
万年時計とか作れるかなーと考えたりしましたが、これもあれですね。作ってうれしいやつです。
使ってうれしいのを考えるのって、むつかしい。

サーバサイドKotlinのすすめ Noriyuki Ishida さん

コンパイラと迷ってこちらへ。
導入のされ方がすごいなー。Pull Request で飛んできて、LGTM で入るとか。
Nullable と Option の差は、どうなんだろう…
特化の方面が違うとは思うので、ちょっと違和感があったりしましたが、言語化できず…

OSSで始めるセキュリティログ収集 bungoume さん

何となく必要性を感じて。
使用された OSSosquary で、既知ではありました。
audit が未知であったのと、実際に使用された例を見るのは初めてだったので、興味深く聞かせていただきました。
osquery がカバーしている範囲が調べた方がよさそう、ってのが思ったことです。

FirefoxChrome拡張機能も、セキュリティとして確認した方がいい項目ってのは確かに納得だなー。
試しに運用してみます。

HADOが試したポジショントラッキングの話 izugch4423 さん

f:id:rohki:20170805230603j:plain

HoloLens 持ってるので。

AR マーカーの発想はすごかったなー。人につけていると思ったら、背景がそうだったとは。
あとは各社の方法をざらっと学べたのも良かったです。赤外線カメラ高すぎ…

HADO を作られた方がかなり考えてやられたってのが、すごくわかるセッションでした。
導入のしやすさとか、プレイヤーが遊びに集中できるようにすることとか。

The Evolution of PHP at Slack HQ carlyhasredhair さん

メッセージは高負荷だろうなーと思って聞きに行ったところ、メッセージの話はしないーともらったやつです。
でも良かった。

まずもって成長がすごい。サービスの発展も会社の規模も何だそれって感じ。会社として3年とのこと。
サービスの中核に PHP を使っていて、そこを HHVM + Hack で高速化した、という話。

PHP の話なのに PHP を dis りにいくという…
ただ、環境の話と言語の話は別だよねーという前提でした。
というか発表のペースがだいぶ早かった印象w
翻訳の方もすごい勢いでついていきはってました。

あとは実際のデプロイの話も面白かったなー。
ロードバランサーで切り替えていくということでしたが、実際にやられた例とかを見るとすげーなーという。
それもあれだけ成長して行っているサービスで。

あと後半の質疑応答が良かった。
時間が余っていたせいか結構質問ができて、その中でも次のやつは強い…とみんな思ったはず。

強い。強い…

最後に

めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました。
スタッフの方やスピーカーの方はもちろん、協賛されていたスポンサーの方々にも感謝感謝です。
次回ってアナウンスがあったので次回も行こう。
コード書こう! CFP 書こう! 去年参加してつくるっていったやつまだできてないし!
まずは月曜からお仕事だ!!

*1:なんと質問したその前の日から!

*2:個人の感想です。大体やらかす方です。

*3:僕が言ってはいけない気がする