ソモサン

私rohkiによる活動や読書の記録をつらつらと書くページです

CodeStar で AWS Lambda + Golang の雛形をサクッと作成してみた

前回 Golang サポートしたらやってみるといってたので、まずは雛形作成と調査だけ。Golang しっかり書いたことないですし。

CodeStar で雛形作成

AWS Lambda Supports Go をよむと CodeStar に対応しているぜー とかいてあったので、そちらで作りました。

f:id:rohki:20180116211837p:plain

github.com

物としては、API Gateway 経由で起動して、ローカルファイルを読み込んで返す Lambda でした。
仕組みについてはこちらをありがたく読ませていただきました。

CodeStar のよかったところ: クロスコンパイラ環境の準備と設定ができてる

CodeStar の利点としてはビルドやデプロイの設定がしてあることですね。とくにクロスコンパイラ環境。
家に帰る途中で調査の段取り考えてた時に、ビルド環境の準備面倒そうだなーとか思ってたので。
実際は $ GOOS=linux GOARCH=amd64 で行けるので手間でない模様。

雑感

バイナリサイズ: 2.4 MB

このぐらいのサイズにはなりますよね。

cold 状態からの起動による遅延: 感じられず

おそらく数ミリ秒

つづく

こちら にて紹介いただいていた sdkFirehose のイベント定義 もありました。
書くぞー計測するぞー