ソモサン

私rohkiによる活動や読書の記録をつらつらと書くページです

YAPC::Fukuoka 2017 Fukuoka に参加してきた

書くのが遅れに遅れて、展開したお土産がすっかり消化されるぐらいまでたっちゃってました。
感想ブログになります。

f:id:rohki:20170706201141j:plain *1

参加は全然野菜*2から本編まででした。懇親会は買い損ねて…くそぅ
以下印象に残った話をつらつらと。

Mackerelのプラグインの容量を削減した話(songmu さん)

BusyBox! そんなものが!! って感じでした。
配布するバイナリサイズを小さくするってクライアント開発で結構大事だったりするので。
僕もちょっと調べて、10% ちっさくできたーなんて喜んでました。今回のお話は比較にならんぐらいすごく削ってはりましたが。

一方で、Golang だからこそ効果が大きかったのかなーとも思ってます。
Runtime なしの言語だった場合はどうやってけずるんでしょうね。
1つはコンパイラの最適化スイッチをサイズ削減にするってのでしょうけど、コーディングとしてやるなら…共通化を進めたうえでインライン最適化を行わない?
これはこれで面白そうです。

分散ユニークID採番機 katsubushi と Web アプリケーションへの応用例 (fujiwara さん)

分散ユニークID採番機 katsubushi と Web アプリケーションへの応用例 / katsubushi // Speaker Deck

こちらも興味深く聞かせてもらってました。
ログとかの一意性を考える際に何をキーにするかは結構難しいんですよね。
ので、タイムスタンプを入れてらっしゃるのをみて、時刻が信用できないとつれーなー、なんてことをつぶやいていたんですよ。
そしたらなんと考慮済み!! Monotonic Time なんてものがあるんですね。こちらも初耳でした。

応用例も面白かったですねー。時刻での追跡ができるところとか。

グローバルなエンジニアを目指す為の入門的な話 (YU さん)

グローバルなエンジニアを目指す為の入門的な話

これをお聞きして再認識しましたけど、画面回りの国際化とか地域化をやられてる方、ほんとすごいですね。
文章の順序が左から右の文化があるのは知ってましたけども、その中でも数字は別とか僕なら発狂しそうですw

あとは、404 のページとかの話は盲点でした。確かに、セッションからどの地域か取れない以上は複数並べるのが正しそうです。

あと、タイムゾーンはなぁ…なくなってくれないかなぁ…
その章の内容がほんとにつらくて、rsync の話も「うわぁ、僕いつかやらかしそう…」と聞いておりました。

発表以外

GMO ペパボ さん オフィス

f:id:rohki:20170706205342j:plain

全然野菜にてお邪魔しました。いい雰囲気でした。
写真を撮り忘れましたが、でっかい黒板も面白かったです。

nulab さん オフィス

f:id:rohki:20170706205614j:plain 前夜祭にてお邪魔しました。こちらも結構な広さ。

f:id:rohki:20170706205620j:plain

あと T シャツもいただきました!

LINE Fukuoka さん オフィス

f:id:rohki:20170706204829j:plain

めっちゃ広い!! なんじゃあこりゃ!! プロジェクターもめっちゃあるし、液晶もあるし、ソファーあるし、フリードリンクやし…

あと、この日のためだけに用意された(らしい)ブラウン

f:id:rohki:20170706205123j:plain

いやーすごい。

おわりに

色々知見と熱をいただきました。参加できて本当に良かったです。
試したいもの作りたいものの案がまた出てきたので、今作りかけのやつを落ち着かせたらその次はってところです。

次は沖縄! いけるかなー、いきたいなー

*1:お土産はなんばん往来と博多ぶらぶらです

*2:あってます